水深1mm

広く浅い個人的メモ。

Maya

Maya2017・2016の両方で動作するUIについて

Maya2016のスクリプトをMaya2017で動作するような対応を行った。 作業環境 Window7 64bit Maya2017 動作確認を行ったスクリプトについて Maya2016で動作済み QtDesignderで作成した.uiファイルを.pyに変換して使用 QtDesignder上でのSignal・Slotの設定は無…

DaikinのPythonセミナー:ざっくりメモ

2016/11/10にあったDaikinのPythonセミナー行ってきた。 時間がなく、自動化とテストについてはほぼ話が聞けなかったので残念。 ツール開発の仕組み・ルールがきちんと組み立てられていてとても参考になった。 UI層・ライブラリ層・アプリケーション層という…

QtDesignerで配置後にPython上でのWidgetのカスタマイズ

ファイル https://drive.google.com/file/d/0B4fmLEFqtND0THd4TmlDR0lQems/view?usp=sharing QtDesigner上でこんな感じのUIを作成したとして このUIに対して ボタンを動かせるようにする GrapshicsView(以下View)にボタンが当たったら色を変える という処理…

Maya PySide まとめ その2

レイアウトについて QtDesignerを使用してUIを作成したときに、Widgetを均等に並べたい場合は レイアウトを使用する。 使い方 このままだとWindowのサイズを変更したときにレイアウト・ボタンがついてこない。 Windowサイズを変更した時にレイアウトがついて…

Maya2015のサンプルShapeプラグインが表示されない

ShapeNodeのプラグインを作ろうと思ってサンプルのプラグインをビルドして使ってみたら表示されない。 なんでだと思って色々いじってたらビューポート2.0だと表示されない模様。 ShapeNodeとして作ろうとするとかなり面倒くさそうだったことと上記の問題によ…

Maya PySide まとめ

開発環境 Windows8 Maya2015(一応ファイルに2014バージョンも追記) PySide reference http://pyside.github.io/docs/pyside/ 準備 公式サイトからpython2.7インストール C:\Python27とC:\Python27\Scriptsを環境変数のPathに追加 コマンドラインからPySideイ…

実行した複数のMELコマンドをひとまとめにして一発でUndo

undoInfoのopenChunkとcloseChunkのフラグを使う。 cmds.undoInfo(openChunk=True) # ひとまとめにする処理 """ move ~ rotate ~ move ~ ...とか """ cmds.undoInfo(closeChunk=True) 以下のような形も可 def _on_mouse_pressed(self): # ひとまとめにす…

Maya PluginWizard追加方法

環境 Win7 64bit VisualStudio 2012 Pro 手順 C:\Program Files\Autodesk\Maya2015\devkit\pluginwizardのMayaPluginWizard2.0.zipを解凍する すると以下のファイルが解凍される MayaPluginWizard │ MayaPluginWizard.ico │ MayaPluginWizard.vsdir │ MayaPl…

PyCharmでのMayaPython自動補完について

PyCharmでMayaのPythonスクリプト・プラグインを書くときに C:\Program Files\Autodesk\Maya2015\Python\Lib\site-packages C:\Program Files\Autodesk\Maya2015\devkit\other\pymel\extras\completion\py 辺りをPyCharmの場合PythonIterpreterのPathsに追加…